家の回線が遅い・夜になると通信が遅くなるなど感じておられる方も多いと思います。
WiFi6が登場しましたが
という方も多いと思いますので、わかりやすくWiFi6について解説します。
WiFi6の繋げ方なども紹介します。
WiFi6とは
WiFi6とは、簡単に言うと最新のWiFiです。
今までは、WiFi5でしたが2019年9月にWiFi6が登場しました。
WiFi6の特徴
WiFi6特徴
- 通信速度が速い
- 通信が安定している(混雑しない)
- 省エネルギー
WiFi6はこれらの特徴があります。
つまり、家で高速通信+たくさんの機械で通信可能ということです。
WiFiの進化
名前
WiFi6は最新のWiFiですが、今までWiFiは様々な進化をしています。
WiFiは正式には、IEEE 802.11という正式名称があります。
最初のWiFiはIEEE 802.11aという名前です。
次にIEEE 802.11bと進化しました。
最後のアルファベットが進化の度に変わっています。
WiFi名称の進化
- IEEE 802.11a
- IEEE 802.11b
- IEEE 802.11g
- IEEE 802.11n WiFi4←ここから呼称がついた
- IEEE 802.11ac WiFi5
- IEEE 802.11ax WiFI6←今ここ
このように今まで6回の進化をしています。
WiFi〇という呼称がついたのはWiFI4からになります。
それまでは、特に呼称はありませんでした。
最大通信速度
名前が変わっているだけではなく、通信速度も徐々に早くなっています。
WiFi規格名 | 最大通信速度 | 周波数 | 呼称 |
IEEE 802.11a | 54Mbps | 5GHz帯 | なし |
IEEE 802.11b | 11Mbps | 2.4GHz帯 | なし |
IEEE 802.11g | 54Mbps | 2.4GHz帯 | なし |
IEEE 802.11n | 600Mbps | 2.4GHz帯 5GHz帯 | WiFi4 |
IEEE 802.11ac | 6.9Gbps | 5Ghz帯 | WiFi5 |
IEEE 802.11ax | 9.6Gbpm | 2.4GHz帯 5GHz帯 | WiFi6 |
このように通信速度も進化の度に速くなっています。
周波数
WiFiは周波数帯というものが存在します。
簡単に言うと
- 2.4GHz帯は遠くまで通信可能。通信速度はやや遅い
- 5GHz帯は近い距離の通信になるが通信速度が速い
WiFi6は周波数帯が2.4GHz帯と5GHz帯。
最大通信速度は9.6Gbpsと高速。
つまり、最強のWiFiということになります。
なぜ速い・安定した通信速度が必要?
最近では、youtubeや映画のサブスクなど通信を多く必要としているものが多いです。
さらに、TVがWiFiに繋がる・給湯器がWiFiに繋がるなど家電もどんどんWiFi対応になってきています。
そのため、通信速度+混雑しても通信が安定するようにならないといけなくなってきています。
どんどんデジタル化が進んでいるので、WiFiも進化してきています。
古いWiFiは使えない?
WiFi6が登場し、徐々に普及してきていますが古いWiFiが使えなくなることはありません。
そのため、通信をそんなに使わない方は、WiFi6に変えなくても問題はありません。
今まで通りWiFi4やWiFi5を使用することも可能です。
WiFi6にする方法
ルーター
WiFi6を繋ぐには、WiFi6対応の無線LANルーターが必要です。
WiFi6対応のルーターがないと話になりません。
"パッケージにWiFi6対応"と書かれている
もしくは
"IEEE 802.11ax"と書かれている
これらのどちらかに当てはまれば、WiFi6対応のルーターとなります。
このWiFi6対応のルーターを使用しなければWiFi6を使うことができません。
WiFi6対応のルーターを取り扱い説明書通りに接続すればWiFi6には簡単に繋ぐことができます。
デバイス
次に、WiFiを繋ぐデバイス(スマホ・ゲーム機など)もWiFi6対応の物でないといけません。
iPhoneであれば11以降はWiFi6対応
ゲーム機であれば、PS5はWiFi6に対応しています。
PS4・Switch・Xbox Series XはWiFi6には対応していません。
このようにデバイスも最近のものはWiFi6に対応してきています。
2019年9月からWiFi6は登場しましたが、最近になってルーター・デバイスが多く販売されるようになってきています。
デバイスがWiFi6に対応しているか確認しましょう。
まとめ
世の中が5Gになってきており、なんでも通信を繋ぐ時代になってきてWiFiがより一層、生活の質を上げるものになってきています。
簡単でも良いので、WiFiについて理解していれば、これからの時代は役立つことばかりだと思います。
情報
【高速回線】WiFi6とは?【5G時代】
2021年12月15日
家の回線が遅い・夜になると通信が遅くなるなど感じておられる方も多いと思います。
WiFi6が登場しましたが
という方も多いと思いますので、わかりやすくWiFi6について解説します。
WiFi6の繋げ方なども紹介します。
WiFi6とは
WiFi6とは、簡単に言うと最新のWiFiです。
今までは、WiFi5でしたが2019年9月にWiFi6が登場しました。
WiFi6の特徴
WiFi6特徴
WiFi6はこれらの特徴があります。
つまり、家で高速通信+たくさんの機械で通信可能ということです。
WiFiの進化
名前
WiFi6は最新のWiFiですが、今までWiFiは様々な進化をしています。
WiFiは正式には、IEEE 802.11という正式名称があります。
最初のWiFiはIEEE 802.11aという名前です。
次にIEEE 802.11bと進化しました。
最後のアルファベットが進化の度に変わっています。
WiFi名称の進化
このように今まで6回の進化をしています。
WiFi〇という呼称がついたのはWiFI4からになります。
それまでは、特に呼称はありませんでした。
最大通信速度
名前が変わっているだけではなく、通信速度も徐々に早くなっています。
5GHz帯
5GHz帯
このように通信速度も進化の度に速くなっています。
周波数
WiFiは周波数帯というものが存在します。
簡単に言うと
WiFi6は周波数帯が2.4GHz帯と5GHz帯。
最大通信速度は9.6Gbpsと高速。
つまり、最強のWiFiということになります。
なぜ速い・安定した通信速度が必要?
最近では、youtubeや映画のサブスクなど通信を多く必要としているものが多いです。
さらに、TVがWiFiに繋がる・給湯器がWiFiに繋がるなど家電もどんどんWiFi対応になってきています。
そのため、通信速度+混雑しても通信が安定するようにならないといけなくなってきています。
どんどんデジタル化が進んでいるので、WiFiも進化してきています。
古いWiFiは使えない?
WiFi6が登場し、徐々に普及してきていますが古いWiFiが使えなくなることはありません。
そのため、通信をそんなに使わない方は、WiFi6に変えなくても問題はありません。
今まで通りWiFi4やWiFi5を使用することも可能です。
WiFi6にする方法
ルーター
WiFi6を繋ぐには、WiFi6対応の無線LANルーターが必要です。
WiFi6対応のルーターがないと話になりません。
"パッケージにWiFi6対応"と書かれている
もしくは
"IEEE 802.11ax"と書かれている
これらのどちらかに当てはまれば、WiFi6対応のルーターとなります。
このWiFi6対応のルーターを使用しなければWiFi6を使うことができません。
WiFi6対応のルーターを取り扱い説明書通りに接続すればWiFi6には簡単に繋ぐことができます。
デバイス
次に、WiFiを繋ぐデバイス(スマホ・ゲーム機など)もWiFi6対応の物でないといけません。
iPhoneであれば11以降はWiFi6対応
ゲーム機であれば、PS5はWiFi6に対応しています。
PS4・Switch・Xbox Series XはWiFi6には対応していません。
このようにデバイスも最近のものはWiFi6に対応してきています。
2019年9月からWiFi6は登場しましたが、最近になってルーター・デバイスが多く販売されるようになってきています。
デバイスがWiFi6に対応しているか確認しましょう。
まとめ
世の中が5Gになってきており、なんでも通信を繋ぐ時代になってきてWiFiがより一層、生活の質を上げるものになってきています。
簡単でも良いので、WiFiについて理解していれば、これからの時代は役立つことばかりだと思います。
-情報
-解説