【デカい】BAGSMART ガジェットポーチ【まとめて入れられる】

ガジェット 生活用品

【デカい】BAGSMART ガジェットポーチ レビュー【まとめて入れられる】

2024年12月23日

本ページは広告が含まれています。

最近、細かなガジェットやケーブルを一ヶ所にまとめたいという思いから大きめのガジェットポーチを購入。

使用感などレビューしていきます。

 

 

 

結論

良い点

  • デカいので通常使うもの一式は入れられる
  • 仕切りも自分でカスタマイズできる

悪い点

  • 見た目は地味
  • ハードケースではないので強い衝撃は危ない

 

BAGSMARTはどんなメーカーか

BAGSMARTは、中国のメーカーのようです。

しかし、BAGSMART JPという会社もあるので、日本支社があるのかもしれません。

 

Amazonでは、ガジェットポーチ、カメラバッグ、化粧ポーチなどカバン関連のものを多く販売されています。

BAGSMARTはどんなメーカーか

星の数もまずまず高評価なので、比較的良い中華メーカーなのかもしれません。

 

見た目は地味

BAGSMART ガジェットポーチのデザインはシンプルです。

見た目は地味

前面に斜めに刺繍されたラインとロゴが入っている程度です。

 

ガジェットポーチ自体の材質は、ポリエステルです。

 

見た目としては、シンプルですがポリエステルの感じが地味な感じにさせます。

ガジェットポーチなので僕は、見た目よりも機能性を重視しているので、ここは許容範囲内です。

 

持ち手もついています。

持ち手

 

水は弾くようになっています。

水は弾く

多少、水がかかるくらいならすぐ拭けば大丈夫という感じだと思います。

 

二層構造は収納が多く可能

BAGSMART ガジェットポーチは、二層構造になっています。

貝の様に、上下に開くタイプのガジェットポーチです。

 

上の層の上面はケーブルで、下部はメッシュポケットになっています。

上の層の上面はケーブルで、下部はメッシュポケット

 

上の層の下面は、薄型のものを入れられるメッシュ収納が2つとゴムバンド(2つ)があります。

上の層の下面

 

下の層の上面は、大きなメッシュポケットになっています。

下の層の上面

 

下の層の下面は、自分で仕切れる仕様になっています。

下の層の下面は、自分で仕切れる仕様

 

仕切りは、小2枚・大2枚となっています。

そのため、最大5つに分けることができます。

最大5つに分ける

 

ケーブルバンドもついている

BAGSMART ガジェットポーチには、マジックテープ仕様のケーブルバンドも付いています。

マジックテープ仕様のケーブルバンド

長さはそこまでではないですが、このガジェットポーチに入る分のケーブルくらいはまとめられる長さです。

 

ケーブルバンドは、特に柄もなく黒色のシンプルなデザインです。

 

ハサミで自分の好きな長さにカットして使用するタイプなので、結構便利だと思います。

 

実際に入れてみた

実際に適当にその辺にあった、ケーブルやガジェットなどを入れてみました。

 

上の層上面

上の層上面には、ケーブルを5本

上の層上面には、ケーブルを5本入れています。

 

下のメッシュポケットには特に入れるものがなかったのです。

※追記、USBフラッシュメモリを入れるにちょうど良い大きさです。ケーブルの短いのもいい感じに入れられました。

 

上の層下面

上の層下面

上の層下面には、イヤホン・Osmo Pocketの下部接続パーツ・電源アダプタ・カメラ充電器を入れていますが、まだ余裕があります。

 

下の層上面

下の層上面には、iPad10.5インチ

下の層上面には、iPad10.5インチがぴったりはいります。

 

おそらくiPadを入れることを想定して作ってる感じです。

 

下の層下面

下の層下面には、モバイルバッテリー×3・Osmo Pocket・Osmo Mobile SE

(仕切りは小×2、大×1のみ使用しています。)

 

下の層下面には、モバイルバッテリー×3・Osmo Pocket・Osmo Mobile SEをいれています。

 

Osmo Mobile SEがかなり大きいのですが、これもしっかりはいるので、旅行などでの持ち物が一式入るのはかなり楽です。

 

入れたもの

  • ケーブル×5
  • イヤホン
  • Osmo Pocketの下部接続パーツ
  • 電源アダプタ
  • カメラ充電器
  • 10.5インチiPad
  • モバイルバッテリー×3
  • Osmo Pocket
  • Osmo Mobile SE

 

一ヶ所に全部入れられるのは便利

僕は、旅行などで家族分のガジェットを持ち歩くので、このBAGSMART ガジェットポーチにまとめて入れられるのはかなり便利です。

 

1人分の荷物とかであれば、通常サイズのガジェットポーチで十分だと思いますが、多くのガジェットがある方などであれば、この大きさはおすすめです。

 

ハードケースではないので、バッグinバッグが良い

ハードケースではないので、バッグinバッグが良い

BAGSMART ガジェットポーチは、ハードケースではないです。

材質は、ポリエステルなので強度は低いです。

 

そのため、バッグinバッグとして使用するのが良いのではないかと思います。

 

あと、この量のガジェットを入れると必然的に重さもでます。

なので、持ち手も付いていますが、バッグinバッグにした方がなにかと良いと思います。

 

使用用途を考えて購入する方が良い

BAGSMART ガジェットポーチ、ガジェットポーチの中では大きい部類なので、使用用途を間違うと邪魔になってしまいます。

そのため、使用用途をしっかりと考えてから購入しましょう。

 

1人分のガジェットであれば以前にもレビューしたこちらのガジェットポーチがおすすめです。

エレコム ガジェットポーチ BMA-GP14NV レビュー
参考エレコム ガジェットポーチ BMA-GP14NV レビュー

続きを見る

Evoon ガジェットポーチ レビュー
参考【高品質】Evoon ガジェットポーチ レビュー【使いやすい】

続きを見る


まとめ

今回は、BAGSMART ガジェットポーチをレビューしました。

 

荷物を整理するという意味や旅行の特に複数のガジェットポーチを持っていくのが面倒なので、購入したのですが目的に沿っているので活躍してくれています。

 

ちょっとした外出には必要ない大きさですが、旅行や家の中でガジェットやケーブルを整理するのであれば、おすすめのガジェットポーチです。

【おすすめ】HAGOOGI(ハゴオギ) 毛玉取り器【毛玉クリーナー】

ガジェット 生活用品

2025/1/28

【おすすめ】HAGOOGI(ハゴオギ) 毛玉取り器【毛...

【Logicool】ロジクール トラックボールマウス M575S レビュー【設定方法も】

ガジェット

2025/1/20

【Logicool】ロジクール トラックボールマウス ...

【androidもOK】BoYata マグネット式スマホリング レビュー【強力な磁力】

ガジェット 生活用品

2025/1/14

【磁力って便利】BoYata マグネットリング レビュ...

【デカい】BAGSMART ガジェットポーチ【まとめて入れられる】

ガジェット 生活用品

2025/1/1

【デカい】BAGSMART ガジェットポーチ レビュー...

【スマホ・一眼なんでも】俯瞰撮影おすすめ3点セット【三脚にも取付可能】

ガジェット

2024/12/21

【スマホ・一眼なんでも】俯瞰撮影おすすめ3点セット【三...


エレコム ガジェットポーチ TB-01GPBK レビュー
参考【コンパクト】エレコム ガジェットポーチ TB-01GPBK レビュー【持ち運び用に最適】

続きを見る


【INIU】 モバイルバッテリー 10000mAh 軽量小型 22.5W USB C ケーブル レビュー【高コスパ】
参考【Amazonおすすめモバイルバッテリー】 INIU Power Bank B61&USB C ケーブル レビュー【INIU】

続きを見る

-ガジェット, 生活用品
-