グラボ交換方法を実践解説

PC

【初心者向け】グラボ交換・装着方法を実践解説【BTOパソコンでも可能】

2023年11月17日

本ページは広告が含まれています。

サブPCのグラフィックボード(グラボ)の調子が悪くなり、交換することにしたので、初心者向けに交換方法を解説します。

ゲーム用にグラボを強化したいと考えておられる方もグラボの交換自体は非常に簡単なのでこの記事を見れば簡単にできると思います。

 

BTOパソコンでも自作パソコンでも作業工程は同じなので参考になるかと思います。

ケースファンの向きは?つける場所は?【エアフロー解説】
参考【ファンの向きは?】ケースファンの向きの確認方法・取り付け場所解説【エアフロー解説】

続きを見る


 

作業工程

作業工程

  1. PCケースを開ける
  2. グラボを留めているネジを外す
  3. ロックを解除してグラボを外す
  4. 新しいグラボをつける
  5. 古いドライバをアンインストールして新しいドライバをインストールする

 

作業工程としてはこのような感じです。

一言で言えば、"グラボを外してつける"だけなのでめちゃくちゃ簡単です。

 

必要な道具

必要な道具

必要な道具

  • プラスドライバー

必要な道具はドライバーだけです。

プラスドライバーであれば家にあると思うので、特になにも買う必要はありません。

 

PCケースを外す

PCケースを外す

注意点

いきなり注意点ですが、PCの電源を必ず抜いて5分程度放置してから作業してください。

コンセントから抜いておくことをおすすめします。

 

PCケースの外し方ですが、これに関してはPCケースによって様々なので一概には解説できません。

しかし、基本的にはサイドパネルにネジがあるので、そのネジを外してサイドパネルを開けるだけです。

 

PCケースをよく見ればわかるかと思います。

 

グラボを留めているネジを外す

次はPCケースとグラボを留めているネジを外します。

グラボを留めているネジを外す

グラボを留めているネジは、インターフェース側(PCケースの背面)にあります。

このネジの数は使用しているグラボによって異なります。

大体は1~3個になります。

 

これを順番に外します。

 

このとき、PCケースはグラボが地面に垂直になるようにPCケースを倒して行うことを勧めます。

理由は、グラボは重さがあるので、地面と平行だとネジを外した際に挿し込み口に負荷がかかって曲がる可能性があるからです。

 

PCケースを倒して作業しましょう。

 

ロックを解除してグラボを外す

ロックを解除してグラボを外す

次に、ロックを解除してグラボを外します。

今回は、補助電源のないモデルです。

補助電源のあるモデルの方は、グラボに付いている線を抜いてからロックを解除してグラボを外して下さい。

 

 

ロックとはグラボの差し込み口の隣にある出っ張りの部分です。

ロックを解除してグラボを外す

この出っ張りの部分を上から下に押します。

 

このロックを押すと"カチッ"という音がなりグラボのロックが外れます。

ロックを外した後に、ゆっくりとグラボを抜きます。

 

このときの注意点は、グラボをまっすぐ真上に引き抜くようにしましょう。

理由は、グラボの差し込み口に変に傷をつけないためです。

 

まっすぐ真上に引き抜くのですが、結構硬いです。

少し、上下に揺らしてながらでも大丈夫です。

 

新しいグラボをつける

新しいグラボをつける

次は、新しいグラボをつけます。

 

グラボを外した時の逆で、ロックがしっかりと下がっているかを確認します。

 

次にグラボの切り欠きをマザーボード側の切り書きと合わせるようにして差し込みます。

切り書きと合わせるようにして差し込みます。

 

このとき、まっすぐ真下に挿し込むようにしましょう。

斜めになると、グラボを傷める可能性があります。

 

グラボの差し込みは、新しい場合は特に硬いことが多いので、しっかりと差し込みます。

差し込みが甘いと急に画面が消えたり、画面が映らないということもあるので、しっかりと差し込みましょう。

 

差し込むときに、ロックが自動的にかかるようになっています。

 

補助電源のあるモデルのグラボを付けられた方は、補助電源の差し込みも忘れないようにしましょう。

基本的にはGTX1650より上のモデルは補助電源が付いていることがほとんどです。

 

挿し込んだら、最初に外したPCケースとグラボを留めているネジをつけます。

その後にPCケースのサイドパネルを閉めて取り付けは完了です。

 

古いドライバをアンインストールして新しいドライバをインストールする

グラボを取り付けただけで完成ではありません。

 

PCに古いドライバをアンインストールして新しいドライバをインストールする必要があります。

 

僕の場合は

  • 古いグラボがRX560
  • 新しいグラボがGTX1050Ti

になります。

 

ドライバのアンインストール

RX560のドライバをアンインストールします。

コントロールパネルから、プログラムのアンインストールを選択し、RX560のドライバをアンインストールします。

 

ドライバのインストール

アンインストールが完了したら次に新しいグラボ(GTX1050Ti)のドライバをインストールします。

 

公式サイトからGTX1050Tiのドライバを探しインストールします。

googleで"GTX1050Ti ドライバ"と検索すれば一番上に出てくるかと思います。

"GTX1050Ti ドライバ"と検索

 

そのサイトから使用するグラボの型を選択し、ダウンロード→インストールすれば完成です。

ダウンロード

 

ドライバをインストールしないと途中で不具合が生じますので、忘れないようにしましょう。

 

まとめ

今回は、初心者向けにグラボの交換方法を解説しました。

 

CPUはまだいけるけどグラボの性能を上げたい。という方も多いかと思います。

特に最近では、高性能のグラボで高画質のゲームをするというのが流行していますで、グラボの交換ができると、遊べるゲームが増えて楽しいかと思います。

 

BTOパソコンでも作業は同じなので、性能アップしたい方は是非グラボの交換をしてみると良いと思います。

 

【圧倒的コスパ】VXE Dragonfly R1 Pro レビュー【品質も良い】

ガジェット ゲーム

2024/9/27

【圧倒的コスパ】VXE Dragonfly R1 Pr...

UGREEN Nexode モバイルバッテリー 12000mAh

ガジェット

2024/8/21

【スマホ2回充電可能】UGREEN Nexode モバ...

【お出かけ用】UGREEN Built-In USB-Cコネクター モバイルバッテリー 5000mAh【小さくて軽い】

ガジェット

2024/8/1

【お出かけ用】UGREEN Built-In USB-...

BUFFALO wsr3200ax4b レビュー

ガジェット

2024/6/4

【おすすめルーター】BUFFALO wsr3200ax...

ガジェット

2024/5/27

【ウェアラブルエアコン】COOLiFY Cyber C...


参考【効果検証】EZDIY-FAB M.2 SSD ヒートシンク レビュー【取り付け方解説】

続きを見る


参考初心者向け自作PC講座【GPU編】

続きを見る

 

-PC
-