今回は、今までに買ってよかったものを紹介をします。
ガジェットだけでなく生活用品でも良いものがあったのでご紹介します。
参考テレビとワイヤレスイヤホン(Bluetooth)の接続方法【古いテレビでも可能】
続きを見る
すべて個別でレビュー済み
今回紹介するガジェット・生活用品はすべて個別でもレビューしています。
詳細まで気になる方は個別記事のリンクも貼っているので参考にしてください。
CIO SMARTCOBY DUOモバイルバッテリー
CIO SMARTCOBY DUOモバイルバッテリーは10000mAのモバイルバッテリーです。
価格も安価でコスパに優れたモバイルバッテリーです。
20Wの急速充電が可能で、2つ同時に充電も可能です。
必要十分な性能を兼ね備えているので、上位モデルでなくても10000mAのモバイルバッテリーを考えている方であれば、これで十分です。
参考【迷ったらこれ】CIO SMARTCOBY DUOモバイルバッテリー レビュー【ANKERとの比較】
続きを見る
ブレンダーボトル ストラーダSS
ブレンダーボトル ストラーダSSは、ステンレス製のプロテインシェイカーです。
プロテインシェイカーとして販売していますが、普段の水筒としての使用感に非常に満足しています。
理由としては、底までしっかり手を入れれるので、洗いやすいというのがポイントです。
さらに、保冷機能も良いので水筒として重宝しています。
参考【洗いやすい保冷の水筒】ブレンダーボトル ストラーダSS レビュー【BlenderBottle STRADA SS】
続きを見る
サーモス(THERMOS) 保冷ランチバック 7L
サーモス(THERMOS) 保冷ランチバック 7Lは、保冷能力がめちゃくちゃに高い保冷バックです。
冷えたペットボトルを入れていた場合、夏場でも夕方までペットボトルの中身は冷たく保冷されています。
子供さんがいる家庭では、ピクニックに行かれるときなどに非常に便利でし、ゴルフにいかれる際にも便利です。
7Lなのでサイズも大きすぎず小さすぎずの汎用性の高い良いサイズでした。
参考サーモス(THERMOS) 保冷ランチバック 7L ブラック REW-007 BK レビュー
続きを見る
エレコム ガジェットポーチ BMA-GP14NV
エレコム ガジェットポーチ BMA-GP14NVは、比較的安価のガジェットポーチです。
特徴としては、縦開きのガジェットポーチというところです。
縦開きだと、チャックをすべて開けなくても中身を確認することができるので便利です。
さらに、自立して立つのでどこにでもおいておけますし、質感も価格以上にしっかりしています。
参考エレコム ガジェットポーチ BMA-GP14NV レビュー
続きを見る
EZDIY-FAB 120mm PWM
EZDIY-FAB 120mm PWMは、PCケースファンです。
3個入りでの価格が非常に安いケースファンでありながら、性能面もまずまずというコスパに優れたケースファンです。
特に故障などもなく長く使用できていますし、色も比較的落ち着いているので気に入っています。
参考EZDIY-FAB 120mm PWM白色レビュー【格安だが性能良い】
続きを見る
Fire tv stick 4K MAX
Fire tv stick 4K MAXは、2022年に発売されたFire tv stickシリーズです。
今までのものよりもコアとメモリが強化されているので、サクサク動きます。
4K対応ということもあり、画質もキレイので4Kテレビを持っておられる方や1世代/2世代目のFire tv stickを使用している方におすすめです。
※購入検討されている方はAmazonのセールの日に価格が下がるので必ず待ちましょう。
参考Fire tv stick 4K MAXレビュー【2020年モデルとの比較あり】
続きを見る
Sound Blaster G3
Sound Blaster G3はDACと呼ばれる機器の音質を向上させるものです。
Sound Blaster G3の場合は、PS4.PS5.Nintendo Switch.PCと幅広く接続することができます。
そして音質もかなり向上します。
イヤホンやヘッドフォンを1.2ランク良いものに変えたレベルで音質が変わりますし定位感も良くなります。
FPSゲームをされる方には必須だと思います。
参考【FPSに必須】Sound Blaster G3レビュー【敵の場所がわかる】
続きを見る
まとめ
今までに購入したものの中から、特に買って良かったものをピックアップしご紹介しました。
これからも買って良かったものが出てくると思いますので、定期的にご紹介していきたいと思います。